日本列島さむい一週間だったようですが、札幌はずっと
氷点下でした。それにしてはそんなに寒いと感じなかったなぁ。いまだにコタツ出してないし。とりあえず、寒いときは家でゴロゴロしていないでさっさと出かけるのが良いようですね。札幌が-7℃だった17日は帯広では-25℃でした…。レベルが違うね。朝のニュースで「札内川河川敷に現れた
フロストフラワー」と札内川の名前が出てきて嬉しいなーと思ったけど、この「フロストフラワー」、急激に冷えた水蒸気が幾何学的な形に凍りついて出来るそうです。あー、札内川のヤナギは毎年この厳しい冬を越えているのか。
理学部への小道・秋にはこんな風景も今は真っ白